日本シャクリーに勧誘されたあなたに上手な断り方のポイントを教えます。
日本シャクリーに限らず、友達や知り合いから勧誘されたら、断り方に悩みますよね。
・勧誘されたけど実はやりたくない
・友達関係を壊さずに円満に断る方法はないだろうか?
・断った後、しつこい勧誘が続かないようにするには?
そんなあなたの悩みを私が解決します。
日本シャクリーを勧誘してきた友達と気まずくならない断り方は?
日本シャクリーを勧誘してきたのが仲がいい友達だった場合、断り方には非常に頭を悩ますことでしょう。
あなたが「友達に勧誘されたけど実はやりたくない」そう思うのであれば、友達からしつこい勧誘をされて友達のことをいやになってしまうという結果は絶対に避けたいですよね。
あと腐れなく、友達関係がギクシャクしない、気まずくならない断り方はどうすればいいか?
それは、なぜ友達が日本シャクリーをあなたに勧めてきたのか、勧誘しようと思ったのかをよく考えてみましょう。
日本シャクリーに限らず、ネットワークビジネスは製品の素晴らしさを人から人へと口コミで広めていくことで、製品の愛用者を増やしたお礼として報酬がいただけるビジネスモデルです。ですので、あなたの友達もあなたが大切な友達だからこそ、日本シャクリーの会社の理念や考え方、製品の素晴らしさを伝えたいと思ったのだと思います。
「日本シャクリーの素晴らしさを伝えたい」
「こんなビジネス、お金の稼ぎ方ならきっと喜んでくれるはずだ」
「ネットワークビジネス(日本シャクリー)は想像しているほど怪しい、悪徳なビジネスではない!」
「〇〇さんの将来のためになることだから」
そう思ってあなたの友達は勧誘しているわけですから、あなたが日本シャクリーに興味がなかったとしても、友達の人格まで否定をするようなことはしないように気をつけましょう。
なかには、あなたを利用してお金を稼ぎたいという気持ちが明らかに見えてしまう友達からの勧誘の場合もあるかもしれません。
そんな友達だとしたら、この先いい付き合いが続けられるかというと疑問です・・・(><)
またそんな友達こそ、中途半端に断ろうものならしつこい勧誘をしてきたりしてウザい場合が多いです(笑)
いずれにしても、その友達関係が気まずくならないように円満な断り方をしたいものですよね。
友達と気まずくならない円満な断り方をするには絶対にやってはいけないことをしないこと!
もしあなたが今、日本シャクリーに勧誘されていて断り方で困ってらっしゃるなら、これを知っておくべきです。
では絶対やってはいけない断り方とはどんな断り方なのか・・・
これを先に知っておいて、実際に友達からのお誘いをお断りするときは気を付けるようにしましょう!
日本シャクリーに勧誘されたときに絶対やってはいけない断り方
日本シャクリーに勧誘されたら、絶対にやってはいけないという断り方があります。
相手の気持ちを損ねず、また友達からのしつこい勧誘を撃退するために、円満な断り方で友達をなくすなんてことにならないよう、日本シャクリーの勧誘に対処しましょう!
あなたはもしかしたら、久しぶりに懐かしい友達から電話やLINEがあり、誘われてちょっと会いたいなと思っただけかもしれません。
それなのに行ったら日本シャクリー(ネットワークビジネス)の勧誘だった…
せっかく思い出話で盛り上がれるかと思ったのにガッカリだわ…
そう思うと怒りが湧いてきてしまい、最悪の場合はその場で口論になるなんてことも。
友達関係がそんなことで壊れてしまうのは悲しいですので、断り方には気を付けないといけません。
では、日本シャクリーに友達から勧誘されたときにやってはいけない断り方とは・・・?
「日本シャクリーを辞めさせたい、友達を辞めるように説得する」という断り方です。
あなたが日本シャクリー、あるいはネットワークビジネスに否定的だったとしても、友達は日本シャクリーのビジネスに可能性や製品に魅力を感じて、あなたを喜ばせたい一心で勧誘しています。
あなたは日本シャクリーのビジネスをやりたくない、製品に興味がない場合も、友達は自らそのビジネスをやると決めてやっています。
なので、「辞めさせたい、辞めるように説得する」というのは友達の気持ちを損ねてしまいます。
これをやってしまうと、友達関係はうまくいかない、ヘタをすると友達をなくす原因となりますので、そういうニュアンスの断り方や説得はやってはいけません。
あなたは、日本シャクリーに限らず、ネットワークビジネスに対して悪徳マルチ商法やねずみ講というイメージを持っているかもしれません。
あなたはあなたの友達が他の人に対して、「もしかしたらテレビのニュースで見たような、ウワサで聞いたような、強引でしつこい勧誘をしているのではないだろうか?」と思ってしまうかもしれません。
でもあなたの友達本人はよかれと思ってマジメに、そして真剣に日本シャクリーのビジネスに取り組んでいるに違いありません。
その友達は決して悪気はなく、本当にモリンダの製品やビジネスモデルが素晴らしいと心の底からあなたに勧めてくれているだけなのです。
ですので、日本シャクリーに否定的な断り方、友達を説得しようと思わないように気をつけましょう。
日本シャクリーに勧誘されても、上手な断り方をして、友達関係も損なわず、これからも仲良くやっていきたいですよね。
やってはいけない断り方もわかったと思いますので、次は友達と気まずくならないような上手な断り方のポイントをお教えします。
上手な断り方には4つのポイントをおさえておきましょう!
その4つのポイントとは・・・
日本シャクリーの勧誘の上手な断り方の4つのポイント
日本シャクリーに勧誘をされたら、上手な断り方をする4つのポイントがあります。
日本シャクリーのしつこい勧誘をされないように、そして友達をなくすことがないように上手な断り方を4つにまとめました。
友達と円満な関係を続ける断り方の4つのポイントとは・・・
<上手な断り方4つのポイント>
1、相手を否定しないこと
2、中途半端な断り方をしないこと
3、私は今、楽しく充実している、不満はないと伝えること
4、はっきりと、明確に、毅然とした態度で断ること
この4つです。一つずつ簡単に説明しますね。
日本シャクリーの勧誘をしている友達の人格、行動を否定しないこと
やってはいけない断り方でもお話ししましたが、あなたの友達は日本シャクリーのビジネスを自らやりたい、やろうと思って始められています。
ですので、あなたが日本シャクリーやネットワークビジネスに興味がない、いいイメージを持っていないとしても、
「興味ないわ」
「ねずみ講なんてやりたくない※1」
「そんな怪しいビジネスしちゃだめよ※2」
などと、自分の感覚で反対意見ばかりを言わないようにしましょう。
※1:ネットワークビジネスとねずみ講は別物です。
※2:日本シャクリー(ネットワークビジネス)は詐欺でも怪しい仕事でも悪徳商法でもありません。
友達:「日本シャクリーのビジネスやってみない?」
あなた:「へぇ~!〇〇さんが決めたことだから応援するわ、頑張ってね」
と友達に勧誘されても、一言認めてあげたうえで、でも自分はやらないという断り方をしましょう。
頭ごなしに否定しては友達も気分を損ねかねませんので^^
日本シャクリーに興味があるフリ、中途半端な断り方はしない
友達はあなたの言葉の中にもっと勧誘を押せば日本シャクリーに参加してくれるかもと感じたら、その後も誘ってくるでしょう。
なので、友達を気遣ってあいまいな表現や中途半端な断り方、興味があるフリをするというのは逆効果です。
「日本シャクリーってすごいのね、ちょっと考えとくわ」
→考えておくということは可能性があるかもしれない、もう少し勧誘してみよう
「一人じゃ決められないから旦那と相談してから返事するね」
→今度はご主人にも声をかけてみるかな?ご主人を納得させれば見込みありだわ!
「子育てで忙しくてちょっとできそうにないわね」
→パートに行かなくても子どものそばにいてあげられるようになるわよ、それにママ友同士の愚痴の言い合いの時間よりも有効な時間の使い方だと思うわ
「家計が苦しくて製品を買う余裕ないわ」
→家計が苦しいならそれを改善するための投資よ!だって権利収入は働かなくなっても毎月お金がもらえるんだから、今の生活費を少し切り詰めようよ!
言訳めいた断り方をしても、それを論破するマニュアルのようなものがあるかもしれません。
それにもしもあなたの友達のアップにあたる人も同行していたら、さらに巧妙な言葉であなたを説得しようとされるかもしれません。
期待を持たせるような態度、思わせぶりな態度は、友達のことを気遣っているのではなく、逆に友達の信用を裏切ることにもなりかねません。
日本シャクリーをしなくても今が最高!不満がない生活だと断る
友達が日本シャクリーに勧誘するのは、
・あなたをさらに幸せにしたい
・あなたのお金や時間の不満を解決したい
というところにあるわけですから、その必要がないということを伝える断り方が一番です。
「よく幸せになりたいって人は言うけど、私はなりたいとは思わないの、だって今が幸せの絶頂だから!」
「お金は今の生活で十分足りているわ、それにあるお金で工夫して生活することを私の家族は楽しいと思っているのよ」
「あなたとこれからも学生時代のようにキャッキャ言ってお話したいから、ビジネスライクなお付き合い話にしましょ♪」
それでも
「さらに楽しくなるわよ」
「夢を持って生きることが大事よ」
「未来はあなたの決断一つで変わるわ」
などとさらに勧誘しようと言葉をかけられるかもしれません。
それでも、「私は今の生活が楽しく充実している」ということをしっかりと伝えましょう!
「日本シャクリーには興味がない」とはっきりと毅然とした態度で断ること
日本シャクリーに勧誘してきた友達も、あなたにはっきりと断られると、さすがにもう勧誘はしないでしょう。
あいまいな断り方をすれば、「まだ見込みがある」と思ってまた友達からセミナーに誘われたり、日本シャクリーの新製品を紹介されたりとしつこい勧誘を受けるかもしれません。
なかには、毅然とした態度ではっきりと断ってもめげずに勧誘をする友達もいるかもしれません。
その時もいい加減な断り方はせず、毎回はっきりと断りましょう。
はっきり、毅然とした態度で断るときも、相手のことは否定せず、自分自身が興味がない、やる気がないということをケンカ腰にならないように、笑顔で明るく断りましょう。
しつこいなぁ・・・と思っても毎回笑顔で明るくはっきりと断ることが、友達関係を壊さない上手な断り方です。
日本シャクリーの勧誘を断った後の友達付き合いはどうすればいいか?
日本シャクリーの勧誘を断った後、あなたは、
「また誘われたらイヤだし、友達と少し距離を置こうかな」
と思うかもしれません。
でも距離を置くと、結局気まずい友達関係になってしまいますよね。
ですので、あなたからランチやショッピングに誘い出してみましょう。
ただし、日本シャクリーのビジネスをやる気がないのであれば、ビジネスの話が出ても、あいまいな態度をとらずに断ることと、相手の人格までを否定してしまわないこと、この二つをしっかりと守ってお付き合いしていきましょう。
こちらから誘ってあげることで、相手も気兼ねなく、あなたとあなたの友達が日本シャクリーのビジネスを始める前と同じような付き合い方をしていけると思います。
あなた自身がやる気がないのに日本シャクリーのビジネスパートナーになってあげるというのは友達想いな行為ではなく、逆に友達との人間関係を気まずくさせてしまいます。
・やる気がないなら何度誘われてもきっぱり断る
・相手のことは認めてあげる(否定しない)
・頑張っていることは応援してあげる
・プライベートな付き合いは自分から誘う
そうすれば一度断った後でも、友達関係もぎくしゃくすることがないでしょう。
決して、ケンカ腰になったり、相手を自分の尺度で無理やりやめさせようとしないようにしましょうね!